J専 学校が一番だと思う理由 -ママはピアノが弾けないよ?-

ピパンジ。娘①の日課のことだ。

小学校入学(J専進学)から、「ピアノの練習」と「漢字練習とパズル」を毎日やることにしている。ピアノのピ、パズルのパ、漢字のンジ、略してピパンジだ。

「やったの?ピパンジ」

「パンジはおわったよ。テーブルにあるからマルつけて」

という具合だ。ピとパンジ、どちらに重きがあるかといえば、パンジである。

朝、起きたら朝食前にパンジをやる。合わせて30分。パである、パズルは1日でとけない問題もあるが、ぜったいに私は教えない。持ち時間は20分。その間だけ考える。1週間以上、考え続けることもある。漢字は1日2文字のゆっくりペース。それを繰りかえしていく。どちらも毎朝、私が赤を入れてやる。この時点でたいがい、朝食の時間になるので、ピは自動的に午後の学校帰宅後になる。

そして、①に「ピパンジよりも大事」と教えているのが「学校の宿題」である。

学校から帰宅したら、ぜったいに学校の宿題をやらせる。その後、友だちと遊びに行く。ピは遊びから帰ってきてからやればOKである。レッスンがある日も30分でもあれば、遊びに行ってきてもいいことになっている。その結果、遊び疲れて寝てしまって、個人レッスンを休んだことさえある。私は怒るが、遊びを禁止にはしない。①にとって、学校の勉強と友だちが、彼女の「骨」であると思うからだ。

ピアノは本人が選んだ本気のゲームなら、学校は人生の骨格を作るところだ。どんなゲームも「学校のことをやってから」である。手紙もかけない、おつりも8掛けもわかんないんじゃあ、買い物も交渉もできないよ、生きてけないよ、とつねづね私は①に言う。そして、じぶんで友だちと遊びの約束の話もできないんじゃあ、契約とか仕事もできないよ、と。

J専の仲間は本気ゲ-ムの戦友。ピアノは①のSide Bだろう。練習は本気で取り組ませるし、私もサボったら怒る。そして、小さかろうがコンクールや舞台という非日常、人前にでるという経験をさせる。AB両面、交互に入れ替わる時も来るだろう。それは幼かろうと本人と話をするし、第一に彼女が決めることだ。ただし、片方の振り子だけは、ナシ。

本気のゲームの土台であり骨幹となるものを、ビルドアップさせていくーーそれがJ専ママである私の出口戦略、なーんて。

今、①は右手を骨折している。そんなふうに、いつかゲームで心折れるような日がくるかもしれない。そんなのとき、痛くてもポッキリ折れないような、丈夫な、丈夫な骨に育っていてほしい。

・・・子どもの日を前だからかな?考えちゃったよ。

 

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
にほんブログ村

 スポンサーリンク